当サイトで更新した3月分の「365文」(フラッシュフィクション)で〝ネタ〟にした〝何の日?〟についての一覧です。
- ★3月21日★365 SS 3.21
/世界詩歌記念日/ユネスコが1999年に制定。
世界全体で詩歌に関する活動を増進させることを目的としている。
今日は何の日~毎日が記念日~より引用 - ★3月22日★365 SS 3.22
/世界水の日/by国際デー
1992年の国連総会で決定した一つ。
wikiより引用 - ★3月23日★365 SS 3.23
/世界気象デー/国際デー
1950年3月23日に世界気象機関(WMO)が発足したことから、発足10周年を記念して1960年に制定。国際デーの一つ。
wikiより引用 - ★3月24日★365 SS 3.24
/マネキン記念日/
1928(昭和3)年のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。
今日は何の日~毎日が記念日~より引用 - ★3月25日★365 SS 3.25
/ドラマチック・デー/
1956年のこの日、プロ野球・巨人中日戦で、巨人の樋笠一夫が史上初の代打満塁逆転サヨナラホームランを打った。
今日は何の日~毎日が記念日~より引用 - ★3月26日★365 SS 3.26
/東京国立博物館の日/
戦災を免れた博物館は昭和21年(1946)3月24日に再開された。
東京国立博物館:11.東京国立博物館 “戦後”から平成へ より引用 - ★3月27日★365 SS 3.27
/さくらの日/日本さくらの会が1992年に制定。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開(さくらはじめてひらく)」が重なる時期であることから。
wikiより引用 - ★3月28日★365 SS 3.28
/シルクロードの日/
1900年のこの日、スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。
今日は何の日~毎日が記念日~より引用 - ★3月29日★365 SS 3.29
/八百屋お七の日/
天和3年3月29日(1683年4月25日)、恋人を思うあまりに放火した八百屋の娘お七が火刑に処されたことに由来。
wikiより引用
参考:八百屋お七:wikiより - ★3月30日★365 SS 3.30
/マフィアの日/
1282年のこの日、イタリアシチリア島で「マフィア」という言葉の由来とされるシチリアの晩鐘事件が発生したことに由来。
wikiより引用 - ★3月31日★365 SS 3.31
/オーケストラの日/日本オーケストラ連盟が2007年に制定。
「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。
wikiより引用
目次
- 3月分の「365文」一覧
- 365 SS 3.1
- 何の日?/3月のアーカイブ一覧③
- 何の日?/3月のアーカイブ一覧②
- 何の日?/3月のアーカイブ一覧①
- 365 SS 3.31
- 365 SS 3.30
- 365 SS 3.29
- 365 SS 3.28
- 365 SS 3.27
- 365 SS 3.26
- 365 SS 3.25
- 365 SS 3.24
- 365 SS 3.23
- 365 SS 3.22
- 365 SS 3.21
- 365 SS 3.20
- 365 SS 3.19
- 365 SS 3.18
- 365 SS 3.17
- 365 SS 3.16
- 365 SS 3.15
- 365 SS 3.14
- 365 SS 3.13
- 365 SS 3.12
- 365 SS 3.10
- 365 SS 3.9
- 365 SS 3.8
- 365 SS 3.7
- 365 SS 3.6
- 365 SS 3.4
- 365 SS 3.3
3月分の「365文」一覧
365 SS 3.31
どーん!! だーん!! ばーん […]
365 SS 3.29
あの日の出来事が忘れられない& […]
365 SS 3.28
砂漠にひとりの女が立っている。 […]
365 SS 3.26
自分はいつも一番乗り。 まだ開 […]
365 SS 3.24
「あ〜!」 落胆したような明る […]
365 SS 3.22
隣に住む人は変な男だ。 ある日 […]
365 SS 3.21
しんゆう 遠くのほうからやって […]
365 SS 3.17
毎週水曜日は会社前にコンビニへ […]
365 SS 3.16
「あれ?レジが開かないぞ」 あ […]
365 SS 3.14
3.1415926535897 […]
365 SS 3.9
「あ、すみません……」いつもの […]
365 SS 3.7
醤油と和風だしの、優しい甘辛い […]
365 SS 3.6
「おはようございまーす!」 「 […]
365 SS 3.4
部屋に入ると、まだ誰も住んだ事 […]