365 SS 12.29
いきもの、と聞いて思い浮かぶもの。 生きてるもの、すべて。 たとえば、 日本人、アメリカ人、ロシア人、韓国人、タイ人、みんな生きてる人間たち。 たとえば、 芝犬、チワワ、ダックスフンド。 たとえば、 アメリカンショートヘ… もっと読む 365 SS 12.29
記憶に残るような一瞬をイメージして小説を書いています。内容は基本的に全てフィクションです。ノスタルジーなものだったりエモーショナルなものだったり、そんな空気感を物語に出来たらと思います。空き時間にもさっと読めるような、短い文章での物語(フラッシュフィクション、ショートショートストーリー)です。
いきもの、と聞いて思い浮かぶもの。 生きてるもの、すべて。 たとえば、 日本人、アメリカ人、ロシア人、韓国人、タイ人、みんな生きてる人間たち。 たとえば、 芝犬、チワワ、ダックスフンド。 たとえば、 アメリカンショートヘ… もっと読む 365 SS 12.29
美しくて透き通る、四角くかたどられた寒天は、見た目が涼やかで綺麗。 「お砂糖をいれたら甘味になるし、お醤油を垂らしてお茶請けにも。お味噌汁に入れたら具になるし、餡子を詰めたら重くもなる。豆乳で割って、小豆寒天なんかでも、… もっと読む 365 SS 12.26
スケート場を見かけると、子供の頃に家族でしたスケートを思い出す。 連れて行ってもらったのは数回、ぜんぜん上手くもなかったけど、ただ滑ってるだけで楽しかったなぁ、なんて。 12月25日はスケートの日!スケートの日をテーマに… もっと読む 365 SS 12.25
世界のイブでは、色んな過ごし方をしてる人がいる。 小さい子供は、サンタさんからのプレゼントを楽しみにして。 友人と集まる人、趣味仲間で集まる人、なぜか職場で飲み会になっている人、家でテレビを見てる人、アイドルの握手会に行… もっと読む 365 SS 12.24
東京のシンボルと言えば、今なお東京タワー、と思う人はまだまだ多いだろう。 完成時、日本一の高さを誇った東京タワー。 今はもう、その記録は抜かれていて、テレビ電波塔としての役割も終えた。 それでも東京と言えば東京タワーは記… もっと読む 365 SS 12.23
シーラカンス、と聞くとミスチルの曲を思い出す。 なんとも言えない、まどんだような色合い、ずっと昔から変わらずに、ゆったりと泳いでるようなそんな音色。 海の表面をくぐり抜けてきた光りが届いて、底を照らす。 ときどき、その光… もっと読む 365 SS 12.20
目指すは外人のような女性! 目元ぱっちり、睫毛バシバシ、女性らしく美しく強くしなやかに!! ・・・。 とは、ほど遠い自分の目。 そもそもなんでこんなに睫毛の長さが違うのか? 毛は身を守るためにある。すなわち睫毛は、目を守… もっと読む 365 SS 12.19
ファイナルファンタジーの何が良いって、私は7が大好きなんだけど。 でも7にハマってた頃って、考えてみたら小学生〜中学生の頃。 ストーリーは、その頃は理解してたつもりだったけど、今思えば、やっぱり理解出来てなかったなぁ。笑… もっと読む 365 SS 12.18
「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏……」 「まぁまぁ、こんな暮れに念仏はやめなさいな。縁起でもない。」 「えっ??」 念仏、って暮れに言うのはダメなのだろうか。 「ちょっと冗談で言っただけなんだけど・・・、ダメなの?」 「うん… もっと読む 365 SS 12.16
「今日は、観光バス記念日!」 「なんそれ。観光バス?バスの記念日じゃなくて、観光バスだけ?」 「そう!バスの記念日は別にあるからね!今日は、観光バスの日!」 「じゃあ、観光バスの日って、なんなの?観光バスが初めて出来た日… もっと読む 365 SS 12.15
絶対バレずに、最後まで走りきれ!! スタートから駆け出し、いつものように鞭を打つ。 知らず知らずのうちに興奮、それぞれきっと熱狂してる中で、しかし心のうちに抑え込む。 走れ、追い抜かすな、走れ、このまま行け!! 観客より… もっと読む 365 SS 12.14
正月を迎える準備を始める日。昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣があった。 「昔は正月を迎えるために色々したんだなぁ、と。 山に入ってキノコとか山菜を摘んできて、隣人の家へ行き… もっと読む 365 SS 12.13
パソコン、スマホに慣れすぎて。 便利になったことは沢山。 だけど、自分の能力が明らかに落ちたなぁ、と思う事もたくさん。 なによりも記憶力が落ちたなぁ、と。 漢字が、思い出せない!!! 「そんなのも書けないの~?」 子供に… もっと読む 365 SS 12.12
100円玉を作るのに掛かる費用は、だいたい7円ぐらい。 材料費、人件費、工場の維持費、もろもろ合わせて、だいたい一枚につき、7円ぐらい。 だけど100円玉には、100円という価値がある。 いや、100円の価値として使うこ… もっと読む 365 SS 12.11
冬となればもう毎日ニットになる今日この頃。 冬の制服みたいになっている。 スティーブジョブズが毎日同じファッションだったのは有名だけど、 アインシュタインも、同じスーツの別モデルを複数持っていたらしい。 いや、スティーブ… もっと読む 365 SS 12.10
パソコンとセットで買うマウスだけど、最近はマウスを使うことが随分減ってきた。 ノート型パソコンが普及して、どこにでも持ち歩いて、マウスはおうちでお留守番。 そうこうしてるうちに、マウスを付けるのが面倒になってきて、気付け… もっと読む 365 SS 12.9
《めでたし、めでたし。》 紙芝居が終わって、子供たちがパチパチパチ、と手を叩く。 温かみのある絵柄、それでいて、無機質な画面と、マイクを通した音声。 今や紙芝居も、投影式。プロジェクター、って言うんだっけ? 壁に映された… もっと読む 365 SS 12.7
チラチラと雪が降る12月4日。 この日に雪が降ると、来年の夏は豊作だと言われている。 多くの人が親しんでいる占いのようなものだけど、由来となっている人物『バルバラ』は実在したかどうか解らないとして、カトリック教会では聖人… もっと読む 365 SS 12.4
いくつになってもなんだかんだで使っている、カレンダー。 スマホがこれだけ普及した今でも、やっぱり家に一個はあるカレンダー。 いつも同じ場所に置いてある、見れば一発で予定が解る、カレンダー。 意外と重要で、わかりやすく、や… もっと読む 365 SS 12.3
結局、紙のスケジュール帳ってのは、なんだかんだで無くならない。 去年の手帳。一昨年の手帳。中学生の頃の手帳・・・。 毎年使ってた手帳。なんとなく、いつも捨てずに取っておいてる。 別に何て言うことは無いし、ちゃんと使ってな… もっと読む 365 SS 12.1
「いっ、、、ったぁああああ!!!」 30歳。 急いでて走ってたら、転んだ。 「ウッソ~~~!血ぃ出てる~~~!っていうか痛い!!こんなケガしたの久しぶりなんですけど~~~!!!」 30歳で、驚くことって全然ある。 まさか… もっと読む 365 SS 11.30
―――今日という今日こそは、みんなを、ギャフンと言わせてみせるっ・・・! 満を持して服を着て、鏡を見る。 「わたしが選んだとは思えない仕上がり・・・」 って、そりゃそうだ。だって私は選んでないんだもの。 「いいのか・・・… もっと読む 365 SS 11.29
日本で一番地盤が固いのは、沖縄! 那覇市をはじめ、琉球石灰岩と呼ばれるサンゴ礁が固まった岩の台地と丘陵地が広く分布しており、低地の町の沿岸大都市と比べて良い地盤のエリアが多いことから、全国1位のスコアとなった。 雑学ネタ… もっと読む 365 SS 11.28
大きな家具でも、バラバラにすれば家に運ぶことが出来る。 素人でも簡単に作れるように、組み立てがシンプルになっている。 パーツパーツと組み立て説明書を見ながら、組み合わせて。 パーツを分ければ、また外に持って行く事が出来る… もっと読む 365 SS 11.27
「じゃあ100まで数えよう」 「は~~い!」 い~~ち、に~い、さ~ん、し~い、ご~~お ・・・じゅう!にじゅう!さんじゅう!よんじゅう!ごじゅう!!! ごじゅいち、ごじゅに、ごじゅさん、ごじゅし ・・・ろくじゅう!! … もっと読む 365 SS 11.26
女性の体を美しく魅せるための、インナーウェア。 着飾り綺麗に、美しく、魅力的にするために。 自分の好きなデザインを身につければ、ほんのちょっと、自信が持てるようになる。 ランジェリー。 それはちょっとした魔法のようなもの… もっと読む 365 SS 11.25
旅行や記念日、イベントと並んで、忘れられない日常風景も、人の心には残る。 日常の出来事は、似たような事の連続で、なかなか記憶できるようなものではない。 どうしたって、一度しか行ったことのない海外、一生に一度のイベント、四… もっと読む 365 SS 11.24
ゲーム、という中だけで成り立っている世界がある。 ゲームの中へ行けば、その場でしか出来ない体験。 珍しい体験、楽しい体験、苦しい体験も出来る。 自分がやったことのない経験だとしても、なんとなく想像できて、理解しようと出来… もっと読む 365 SS 11.23
『ありがとう』 『こんにちは』 『暇!ひまーー』 『なわとび』 『イイネ!』 『あいつムカツク』 『友情』 『バイバイ』 『ワラ』 お店で売ってる文房具コーナー。 たくさんの人が見て、たくさんの人が通りがかる。 カラフル… もっと読む 365 SS 11.22
いょお〜〜〜、お! テケテンテケテンテケテンテン…… (わからん…、どうゆうことなん…) タン!タン!タンッ!タンタンタンタンタンっ タタンっ!!! パチパチパチパチパチパチ… (わ、わからん!なんか拍手したら良いの?で… もっと読む 365 SS 11.21