365 SS 5.31
「あそこの家、もしかしてカフェにしたんかね」 昔から建っている古い家がリフォームされたかと思ったら、どうやら店になったらしい。 あんな古くて汚い家をわざわざリフォームしなくたって…。 そう思ってたのに。見ると流行っている… もっと読む 365 SS 5.31
「あそこの家、もしかしてカフェにしたんかね」 昔から建っている古い家がリフォームされたかと思ったら、どうやら店になったらしい。 あんな古くて汚い家をわざわざリフォームしなくたって…。 そう思ってたのに。見ると流行っている… もっと読む 365 SS 5.31
人に正しく伝わるように解りやすい文章を目指すと、どんどん文字数が増えて行く。 なぜなら論文や証明みたいになっていくから。 Aが良いと伝えるために、 何故それが良いと思うのか? 何故そうしようと思うのか? どんな時に良いの… もっと読む 文章量が多いことは果たして良い事か?
ふわっと現金が手元からさらわれた。 宙に浮かぶ一万円札。 やばいやばい、と慌てて掴もうと走り出す。 だけど車の多い大通り。 偶然にも車が通ってなかった瞬間に慌てて跳ねた。 見上げた空。浮いた一万円札。つよい風に巻き上げら… もっと読む 365 SS 5.30
ドリームキラーって知ってます? 他人の夢を潰す人。 他人の夢を潰す人ってのは、わたしの体感だとたくさんいる。 例えば上司とか良い例。先生、親も。 何か夢を発言したときに否定する人。 『そんなのうまくいきっこないからやめな… もっと読む 応援する人しない人/ドリームキラー
ジョリッジョリッジョリ、と朝から鳴る。 毎朝毎朝、ジョリッジョリッジョリ、ガリッガリッガリッ。 牛乳を入れてトプトプッ 時間が経つとふやけて音が無くなる。 最後に飲み干す、ズーって音。 いやいや朝メシと言えばご飯に目玉焼… もっと読む 365 SS 5.29
誰かにもっと良くなって欲しくて相手に意見を伝えるとき、心の距離がとても近ければ相手に伝わる。 けど、心の距離が遠いと相手には伝わらないことがある。 そうゆうのってすごく残念だ。 日本はとくに『議論』とかが苦手な人種だと私… もっと読む 好き=賛成=肯定=支持をそろそろ止めたい
自分で自分の身を守るためには一体どんなものが必要だろう。 防御、防具、それから攻撃。 守ってばかりでは守り切れないこともある。 場合によっては攻撃してこそ、守ったという事になる場合もある。 自分を助ける。 自分を助けるた… もっと読む 365 SS 5.28
今日、マツコの知らない世界でタピオカの世界やってたんですよ! それで出て来たのが女子大生! 女子大生が本気でタピオカをプレゼンしてる。 タピオカって美味しいよね!タピオカ好き!私BBAだけど!笑 なかでも好きなのはジ・ア… もっと読む マツコの知らない世界SPタピオカと女子大生の熱
ビーーーー、という音を聞いてハッとした、耳なじみのある音で、しかもイヤな気持ちを思い出したからだ。 バグッて横や縦に延びきった画面、電子音すら延びっぱなしでまだまだ続く『ビーーー』。 これはもうリセットするしかないと赤い… もっと読む 365 SS 5.27
4月が終わりました!と言う訳で、今日は4月の反省と5月の目標について! あっという間に令和になって、もう27日も過ぎてしまった!!(汗) 人って堕落するのは簡単で…、なんて初っぱなから自虐はもうやめとこう。笑 27日過ぎ… もっと読む 4月の目標の反省/5月の目標!