世の中A4ばっかりもてはやされすぎじゃない?
YO,YO俺知ってるB4って検索しても検索結果で表示されるのレガシィばっか
ちげぇよ俺知りたいのB4,レガシィなんてお呼びじゃねぇ,B4のサイズなんて解ってる
257mm ☓ 364mm、それがB4のサイズ
レガシィB4(スバル)このクルマと生きていく、B4B4
仕方なく『B4 用紙』で検索かけ直す,だけどすぐ出てくるA4サイズ
ちげぇよバカ,しゃしゃり出て来んじゃねぇ俺欲しいのB4,A4じゃねぇB4
とうとう出会えたと思った辿り着いたB4のページ,待ってたマジ俺の天使メシア
B4、B4に会いてぇ、お前だけが俺の天使、メシア、B4、B4
B4在庫無し、オススメされるA4、B4に会いてぇのにすぐ勧めてくるA4、A3、B5
ちげぇ俺会いてぇのB4、マジ世界B4に厳しい仕方ねぇ守る、俺守ることに決めたB4,
B4 、ビー4(シャウト)
B4を求めるだけの何の韻も踏んでないラップみたいな文章を書いてみた
なんで世の中ってA4サイズばっか、もてはやされてるんでしょうね?
別にA4に恨みは無いんですよ。むしろ私の生活を支えてくれてるのは無論A4なワケです。
会社では勿論、役所も家でも基本的にはA4。
だけど時々必要になるA4以外のサイズに対して世間冷たすぎない?
世の中には四つ切りとかA3とかB4とかもあるのに、世界はA4を中心に回ってるんですよ。
いや勿論A4が世界の中心なんだけど。
あ、特に日本では、と書いておこう。私は日本にしか住んだこと無いので他の国の事情はわからん。
時々必要になって検索するA4以外のサイズ。
検索すると結果はとても如実で、色々ページを行ったり来たりする事になる。
今回は友人が『だからB4だってば!!』とB4を求めてるのになかなか辿り着けないという事態を眺めた事をきっかけに書いてみました。
私も、A4じゃなくてB5を探してるのにA4ばっか表示される、という事態に陥った事があるのでとても共感したんですよね。
ちなみに友人は私立恵比寿中学(通称えびちゅー)の『〝梅〟の歌詞っぽいテイストで』とご所望でしたがガン無視しました。
ガン無視した理由は〝梅〟とはテイストが若干違うからです。〝梅〟だとかなり切実、かつセンシティブな感じになると思ったんですが、どちらかと言うと私としては〝パクチー〟のようなもう少しアップテンポなおバカな感じが欲しかったんですね。
まぁ結果的にパクチーも却下しましたが。
どうでも良いか。
おわり。