何かにつまづき転んで膝をついた。

足元をよく見ると、ちいさな小石。

ふぅと一息ついて、そのままそこへしゃがみこんだ。

今日はこの辺にしておこう。

夕刻。太陽が海の際へと飲み込まれていく。

ゆっくりゆっくり。

消え入る太陽がオレンジに染める海。

じっくりじっくり。

太陽が飲まれた後も、余韻で暫し明るい空。

ーー夜がやってくる。

ギリギリまだ明るい内に、使えそうな木々を拾い集め枯葉を集め。

焚き木に火を付けた頃には真っ暗になっていた。

満点の星空。

今日は天気が良い。

ケロベロスの尻尾を握るヘルクレスが逆さまに。

ヘルクレス、りゅう座、へびつかい座にこぐま座。

天空に、いちばん明るく輝く北極星。

天空に並ぶたくさんの星。

そのうちのひとつ、地球。

他の星から見た地球は、どんな色をしてるのだろう

丸い地球のうちの、どのあたりに私は居るのだろう。

思惑を巡らせる。天空に想いを馳せ、自分の位置に想いを馳せ。

歩いて歩いて、あの星たちを観測していけば、地球のうちの日本の位置が解る。

地球という星の中の、日本という国。

そうして老人は足元の小石を拾い上げた。

じんわり優しい目をして小石を天へと掲げる。

老人は、小石に宇宙を見たのかもしれない。

---スポンサーサーチ---

4月19日は地図の日(最初の一歩の日)!地図の日(最初の一歩の日)をテーマに書いたフラッシュ・フィクション。毎日『今日は何の日?』をテーマにショートショート書いています。–

Back To Top