365文

365日ぶんの、フラッシュ・フィクションたち。

メジロ(鳥)2月9日お散歩日記。目に映る自然とか

今日コンビニに行くのに外へ出たら、珍しくメジロを見かけた。目の周りが白く塗られた緑色の鳥、メジロ。

私はそこそこ田舎育ちなこともあって、虫とか植物とかが好きだ。

自分ではそこまで詳しいとは思ってないんだけど、ときどき人に褒められることがある。「良く知ってるねえ」と。まぁ毎回「そこそこ田舎だったんで(笑)」って謙遜(?)するんだけど、褒められれば悪い気はしない。

自分が得意な事とか好きなことは伸ばしていきたいなぁと最近わたしは思っているので、自然がすきってところも伸ばせていけると良いなぁと思う。周りにそういったことに詳しい人がいなければ、それだけで武器(キャラクター)になると思うし。

という訳で、今日はいつも私が歩いている道すがらにある植物だとか動物だとかを書いてみる。ただ、自分で撮影した写真はつけないけど(笑)

お散歩日記。

ヤツデ

家を出ると最初に目に入るのは『ヤツデ』。マンションの外に植えられてる植物で、八つに分かれた手みたいな葉っぱ。結構おおきくて迫力がある。ヤツデって名前は今調べて知りました。(笑)

冬に謎の実(?)と花を付ける、なんとなく不思議な植物。

あんまり日当たりも良くない外に植えられてるから、結構丈夫なのかな~と思ってたら、原産地は日本らしい。昔からある植物だったのか~とちょっと意外だった。

カナメモチ

ちょっと歩くと、ひとんちの生垣になってるカナメモチが見えてくる。種類によっては赤い新芽が生えるベニカナメモチ(レッドロビン)もある。
けっこうどこにでも生えられてて外を歩けば必ず一回くらいは目にするけど、たぶん名前を知ってる人はそう多くない気がする。

オオイヌノフグリ

20131022Ehrenpreis3.jpg
By AnRo0002投稿者自身による作品, CC0, Link
ちらっと道端に目を向ければ生えてる雑草たち。
オオイヌノフグリは理科の授業で習うし、その由来の面白さから覚えてる人も多いと思う。(笑)
由来は犬のキ×タマに似てるから(笑)キン×マ=フグリ と言う意味。春先に青い花が咲く。

最近は蟻もあんまり見かけないですね。舗装された道だから住みずらいのかな。とはいえそんな中でも注意して目を凝らせば居たりする。

とはいえ冬は冬眠中?虫の写真は苦手な人が居そうなので割愛。

ナズナ(ペンペン草)

コトダジ10 4 20府営公園.JPG
By Dalgial投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Link
これも雑草としてよく生えてる。冬にはもう枯れちゃって見かけなくなっちゃうけど。いや、あっても解らないのかもしれない。(笑)
ハート形の葉っぱが面白い。……と思ったら、ハート形のアレって葉っぱじゃなくて種らしい。そういえば授業で習ったような??記憶は薄い。(笑)

参考:ペンペン草の「アレ」は種 ナズナ 薺(アブラナ科)

春の七草のひとつだけど、どっちかって言うと遊ぶ用か雑草としか見れないからあんまり食べる気にはならない。とはいえ昔は重要な野菜としてのポジションだったらしい。
現在あんまり食べられてないのは食べる部分が少ないからかな?

たんぽぽ

T japonicum03.jpg
By Misato Oki(= Mokimisato (talk)) – Mokimisato (talk)’s file, CC 表示-継承 3.0, Link
説明するほどでもないみんな知ってるタンポポ。

ちなみに〝たんぽぽコーヒー〟というネーミングとされてるんだけど根っこを焙煎したりなんだりして煮だして飲めるらしい。
やってみたいけど犬がおしっこしてるイメージがめっちゃ沸くからやっぱやりたくない。(笑)栄養はあるだろうから、生育は良くて美味しいたんぽぽコーヒーが飲めるのかもしれない?(笑)

ツバキ

Shoboji Nishikyo-ku Kyoto Japan19bs5s3750.jpg
By 663highland投稿者自身による作品, CC 表示 2.5, Link
これもひとんちの庭に生えてるのが見えるだけなんだけど、結構楽しんでいる。
今日見た時は綺麗に花が咲いていた。道端にはボトッと花がそのまま落ちてた。(笑)

メジロ

Zosterops japonicusとCamellia japonica.JPG
By Alpsdake投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Link
ツバキの木の近くでうろうろしてたメジロ。……と思ったら、ツバキの花の蜜を吸いに来てたんだと調べてみて解った。(笑)
ときどき見かけるけど、サイズが小さいし、すばしっこい(気がする)し警戒心が強そう(たぶん)。
いつもは見ない距離でじっくり見れたんだけど、こっちを見ながらもウロウロしてて逃げる様子はなかった。食事中だったんだろうな。失礼しました。(笑)

ツタに覆われた家


もはやそうゆう景観?になってるんだけど、家の壁一面(南側?)だけが蔦に覆われまくってる家。
なんかヨーロッパの幽霊屋敷みたいに思える。(笑)
見てるだけの私は景観を気に入ってるけど、住んでる人は何か問題あったりしないんだろうか?
もう完全に茂ってて、いまさら蔦を取り除くのは無理なんだろうなぁという気はする。たぶんアイビー。前調べたんだけど、アイビーって種類がめちゃくちゃ多いんですよね。

アリジゴク(ウスバカゲロウ)の巣

アントライオンtrap.jpg
CC 表示-継承 3.0, Link
最近は見ないけど、こないだくらいまでは見たかも。冬だから静かにしてるのかな?
道すがらにある人んちの軒下に何故か砂だまり(?)があるんだけど、そこに円錐のへこみ。
アリジゴクそのものは実際に見たことはないんだけど、巣だけはその見た目が解りやすいからすぐわかる。
掘ったら本体に合うんだろうか。(笑)ちょっと怖くて勇気が出ない。(笑)

カナヘビ(トカゲてきな)

これも見かけたのは秋?夏?のことだけど、意外とカナヘビもうろうろしてるのね~、と思った。今は冬眠してる頃でしょう。
カナヘビってかわいいよね。捕まえようとすると簡単にしっぽが…(悲)という事が小さいころにあって、ビックリした記憶が。(笑)若干トラウマかもしれない。だからもう捕まえようなんては思わない。(笑)写真は割愛。

ヒヨドリ

ぴーぴー鳴きつつ、ちょっと変わった(?)飛行をするヒヨドリ。パタパタッ、パタパタッってたぶん羽ばたいてる。
羽ばたいて一瞬上空のほうに斜めにあがって、羽ばたきを止めてすぐ斜め下へ落ちる、の繰り返しって感じ。
見かけるときはたいてい赤い実を咥えてる。ナナカマドの実らしい。さすがフリー素材もすぐ見つかる。(笑)

ナナカマド

という訳で植物の名前が分かったのでナナカマドの写真。しょっちゅう見かけるし赤い実が目立つから、たぶん誰もが記憶にあるんじゃないだろうか。
名前を知らない人は多そう。かくゆう私もそうだけど(笑)

アジサイ

アジサイmacrophylla 02.jpg
By I, MJJR, CC 表示 2.5, Link
アジサイと言えば、ってことで花が咲いてる写真を。みんな知ってるアジサイ。花が咲くのは梅雨の時期。理科の授業で習っただろうけど土壌のアルカリ性、酸性の具合によって花の色が変わる。
育つとけっこう大きいから意外と迫力あるしちょっと怖い。(笑)近くに生えてても花の色が違うからけっこう面白い。
誰が植えたのか種が飛んできたのか、道端にちょろちょろ生えてる。植えた人がわざとそうなるように育ててるのかな?

だれかが飼ってる猫かノラか解らないけどときどきエンカウントする。(笑)
けものみち…までは行かないけど、ちょっとした散歩道みたいになってるから、猫が種を運んでるのかも?

ミント

JfSwissMint8037Menthaspicatafvf 03.JPG
By Judgefloro投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, Link
ちらっと目をやればミントが生えてる場所もある。
ちなみにミントは繁殖力がめっちゃ強いから〝ミントテロ〟なんて呼ばれてたりする。(笑)
土が少ない場所だし、定期的におじさんが雑草を抜いてるおかげ(?)でそこまで繁殖はしていない。

ヒペリカム

ちなみに、ヒペリカムって名前で園芸店では売ってる事が多いみたいだけど、wikiで調べたらヒペリカムなんて名前では登録されてないみたい。オトギリソウ属とのこと。名前なんて全然知らなかったけど、家の周りにも結構植物ってあるものだよね。

セイタカアワダチソウ

2016-10-15 Solidago canadensis,IN Sasayama,Hyogo セイタカアワダチソウ(篠山市) DSCF1299.jpg
By 松岡明芳投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, Link

画像は秋の写真。花粉で有名なブタクサと間違われやすいセイタカアワダチソウ。見た目はブタクサよりも大きく迫力があって、群生して生えてることも多い。
花粉症の人はその群生を見つけるとだいたいおののく。(笑)でもセイタカアワダチソウは花粉症とは全く関係ない、と言っても過言ではないらしい。

ブタクサ

Starr 031108-3169 Ambrosia artemisiifolia.jpg
By Forest & Kim Starr, CC 表示 3.0, Link

見た目はセイタカアワダチソウとほぼ変わりないんだけど、見分け方は葉っぱがギザギザしてるかどうからしい。
ギザギザしてるほうがブタクサ。セイタカアワダチソウは葉っぱがまっすぐとのこと。

カタバミ

キングオブ雑草(勝手に命名w)のカタバミ!めっちゃ見かけるからきっとみんな見たことあるはず。
ちなみに、ぶつかった衝撃とかで種をパーン!と飛ばす様子はちょっと怖い。(笑)

意外と色々ある自然

ちょっと散歩しただけでも、意外と色んな植物とか生き物がいるなぁと思う。名前を知ってるとお散歩もだいぶ楽しい。
不審者に思われないようにだけ気を付けたい。(笑)
という訳で、今日はここまで!

---スポンサーサーチ---

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2024 365文

テーマの著者 Anders Norén