365文

365日ぶんの、フラッシュ・フィクションたち。

ローズマリーの植え替え

先日のブログ記事、触れると飛ぶ種!カタバミの生命力【雑草】で登場したローズマリーさん。

↑この画像は6月末頃の画像!

↓先日、このローズマリーを植え替えました!

7月半ばくらいの写真

うむ…。相変わらず、芸術的な枝ぶりを見せている…。笑

剪定しないといけないんだけど、ローズマリーの剪定は初!なので勇気が出ず、そのままにしていました~。

ローズマリーは湿気に弱いらしく…。付近に置いてるパキラやらドラセナやらに葉水を毎日せっせとあげてたんですが、その水分がローズマリーに行ってしまってるのか?&こないだ雨が降ってて当たっちゃったみたいで、一部、葉が枯れた…(汗)

↓右上の方にあった葉が枯れました。


7月半ばくらいの写真

しかし!木そのものは元気。ローズマリーはもともと木質化しやすいらしく、木質化した枝からは葉がほとんど生えないらしい。

そしてこのローズマリーは、たぶん半匍匐性(はん・ほふくせい)。
ローズマリーには立性と匍匐性と半匍匐性があるらしい。
上には伸びず、フワフワと這う様に伸びてるこの子はきっと半匍匐性

一見枯れてるようにも見えるけど、葉自体は元気で良い感じ。
ただ、ハーブとして使えるほどの葉は無いから、今のところ観葉植物な扱いだけど…笑

そのうち盆栽風にしたいという野心を抱きつつ…(笑)

ローズマリーは木質化しやすく、匍匐性・半匍匐性の不思議な伸びっぷりは止められないので、盆栽風にして楽しんでる人もいるらしい。(笑)私もいずれは盆栽風にしたいな~。

植え替えの理由

植え替え前の写真

さてなぜ今回植え替えをしようと思ったか?それは…、プラスチックのカップが狭そうだったから!

そしてカタバミさんを完全に撃退したい!のと、プラカップだと土の環境が良くないはずだから。

(先日、カタバミさんは切っちゃったから、今はもうほぼ見えないけどね!)

(↓の写真にはカタバミさんいる)

ローズマリーの原産地は地中海沿岸で乾燥に強い植物!なので、プラスチックのカップだと蒸れるでしょう。

ローズマリーを貰った友人から、以前、黒法師(くろほうし)を鉢ごと貰ってて(…借りてて?笑)、その鉢があったので、植え替えることに!(※アッ、黒法師はお亡くなりに…汗)

それから、土付近にある根っこが、わりと強め&硬めで表面に出ていたので、上に少し土をかぶせようかなーと。

ところでいつから根っこが出てたんだろう?最初に植え変えた時から、そこそこ出てたような気もする…。

植え替え前・準備!

さて今回は素焼きの鉢に植え替え!!

素焼きって鉢自体に空気が通るから、植物の環境にも良いらしい。

いつもの鉢底石、土を用意!

いざ!IN

そこに鉢底石を入れて

だーん!!

プラカップから外すとこんなことに!!土がしっかり鉢の形のまま取れたので、根っこが行き渡ってたのかな?

〝なんか窮屈そう〟という感想は、当たってたってたのかも??

そのまま入れてみたら、深さは、すでにピッタリ…このサイズの鉢では若干ちいさかったか…?

プラカップはスタバのだから深すぎるんだろうな~。

こんどスタバの容器で植えるときは、もっと鉢底石を多く入れて上げ底したほうが良いかもしれない…
(出来るだけスタバのカップで育てたいやつw)

まあ脇はガラ空きだから良いだろう…たぶん…。

底にほんの少し土を入れて、ローズマリーをそのままINし、脇っちょに土を入れていきました~。

植え替えって基本的には根をほぐして古い土を取ったりするらしいんだけど、ローズマリーは植え替えに弱いらしいし、根をほぐすのはやめました~。(面倒というのもある)

このあと水をたっぷりあげて、さらに土を追加して、また水をあげました~。

ウォータースペース(鉢の上のほうに水がたまる深さ)がほぼ無い…。やはり鉢がちいさかったか…。それか根をほぐすべきだったか…。

まあいいや。笑

ふむ…。すでに盆栽の風格あり!?笑

生い茂ってくれたら、料理とかに使えるんだけどな~。

ローズマリーの成長は遅いらしいので、気長に待とうと思います。

そしてこの後、びみょ~~に剪定したんですが、その話はまた今度で。

今日のところはこんな感じ。

おわり!

---スポンサーサーチ---

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2024 365文

テーマの著者 Anders Norén